けんじゃにっき

遊戯王をいろいろと

新制限の魔術師について

今期のEM魔術師を解説


何故か植物以外だと魔術師だけ虹彩とヴルムが制限になってかなり規制無しのデッキには不利になった様な感じがありますが、アドバンテージを離すことで勝ちにいく閃刀姫がトップシェアになったことによりワンキルができるこのデッキの需要も増してきました。


虹彩制限の影響

前期の魔術師はエレクトラムで虹彩を破壊し、アストロをssして次の虹彩をサーチ、そして次の虹彩を次のエレクトラムで破壊、といった感じで星霜時空の盤面を作っていました。

しかし、虹彩が制限になったことでアストロで次の虹彩をサーチできなくなってしまいました。

前期の様に星霜時空を揃える為には虹彩エクストラデッキから回収する必要があります。その為に使うのが「賤竜の魔術師」です。賤竜の効果で虹彩を回収し、その回収した虹彩をまた破壊することになります。

しかし、賤竜の効果はもう片方のスケールに特定のカードが必要な為、虹彩をまた破壊する為にスケールに置くには賤竜かもしくはもう片方のスケールを破壊する必要があるので、基本的に破壊が3回必要になります。

ここが前期の魔術師との大きな違いです。


アストログラフのアドバンテージ

アストロでサーチできるのは破壊情報の残っているカードだけなので破壊したカードが虹彩だけの場合、アストロで何もカードをサーチすることができない為、アドバンテージを獲得することができません。

ここでアドバンテージを獲得しやすくするのがペンデュラムマジシャンです。

前期のペンマジはEM型以外ではデッキに一枚、アドベントのサーチ先、エレクトラムの効果でエクストラデッキに送る用として採用されたりと、メインではなく細かい役回りでした。

しかし今期のペンマジは大きな役割があります。上記で説明の通り今期星霜時空を揃えるには破壊が三回必要となりますが、ペンマジでその一回分を賄うことができるのでエクストラの消費を抑えます。更にサーチ先のドクロバットジョーカーはP召喚後に慧眼をサーチできます。

それにより、破壊情報が残った慧眼の魔術師を用意できる為、エレクトラムで虹彩を破壊してもアストログラフで慧眼をサーチ、その慧眼を賤竜に変換し虹彩を回収という流れに運ぶことができます。


黒牙の魔術師の役割と今期目指した構築

前期はメインに12枚の採用がメジャーでしたが、虹彩という貴重な上スケールが減ったことにより需要が増えました。


黒牙の役割というのは大きく分けると

・ペンデュラムに混ぜたりスケールに置くことで神罠による召喚無効を超える

・サモンソーサレスが闇属性魔法使いのため、ライフを取る際の打点の追加

・相手ターンに破壊することによりハリファイバーによるシンクロ素材の供給

・シューティングライザーで落としたモンスターを返しのターン拾う


この辺りです。シンクロ素材の供給というのは風紀宮司ノリトを採用するパターンだと多様します。


今期に入るにあたって、自分はこの黒牙の魔術師をいかにうまく使うかについて考えました。賤竜で虹彩を回収するにあたり虹彩以外の破壊をワンクッション行わないといけないので、ここで黒牙の蘇生効果を生かしたいと思い、一番初めに終末の騎士とデストルドーを採用したプランを考えました、要は終末で闇魔法使い落として黒牙で拾うわけですね。


しかしなかなかうまくいかなかったので自分のターンにアドを獲得できるランク4を作ることにして前期のいわゆる賤竜型の魔術師でよく使っていた星刻の魔術師がやはり強いと思いました。

単純にドクロバットジョーカーという慧眼にもアクセスできる最強カードやアストロクロノなどのデッキから魔術師Pモンスターをssしたりできるやつをサーチできるのでパワーが高いです。


そして星刻の素材として使った闇属性魔法使いを黒牙で釣ることで サーチ+ss という莫大なアドバンテージの獲得が期待できる様になりました。

星刻自体の出番は先攻展開に限れば調弦が絡んだパターンで出ることが多いので黒牙で調弦を釣ってしまえばソーサレスに誘発を貰ってチューナーを供給出来ずにハリファイバーが出せないなんてこともなくなります。


先攻は上振れ気味のカードですが後手からやGで止まった返しのターンなどでは回していても出番が比較的多く、特に捲りでは1アドと墓地に闇魔法使いを置く役割が非常に重要なので妨害を食らっても墓地にカード置けて、黒牙スケール効果で次に繋がるパターンも多いです、深淵だと対閃刀姫などエクストラゾーンを埋めている相手に対して出してしまうとソーサレスを絡めるのが難しくなるので魔法使いであることも高評価です。


先攻の置物枠としてのノリトの選択

魔術師の基本先攻展開は相手ターン8シンクロ(フォーミュラorシューティングライザー)、時空(紫毒)と何かで、この何かの枠はうさぎや、今期だと妨害ではなくオッドロンを利用したエレクトラムやスターヴで3回目の破壊を確保して時空へのアクセスや、ボルテックス、ナチュビ、Ω1ハンなど様々です。


自分は前期からノリトを使用していたのでそのままノリトで試していたのですがやはり(ボルテックスもですが)拮抗に耐性があることの評価が高いです。


しかしそれだけではなく今期のノリトはトップシェアである閃刀姫へのパワーが高いことが何よりの採用理由です。

ノリトは他の置物と違い魔法使い族なので星霜の効果で魔法カードの対象になりません。

星霜ノリトと構えた場合閃刀姫側はまずアフターバーナーをノリトに当てることができません。

墓地魔法3枚のジャミングウェーブもスタンバイに時空を開くことで無視できるので解答がサイク系統で星霜を破壊くらいになります。閃刀姫の採用しているサイク系統はツインツイスターが多いのでまずノリト効果で止めるだけで1:2交換になります。


先攻展開では三回の破壊のワンクッション部分である虹彩以外の破壊の部分を賤竜にする事でアストロで賤竜をサーチでき、そのまま次の虹彩破壊時にクロノ回収、クロノで賤竜ssとすることで、割とあっさり出ます。


ちなみに対閃刀姫の捲り、主な妨害はウィドウアンカーで、ほぼ全てウィドウアンカーはエレクトラムに飛んできます。調弦リクルートは豆知識ですがレベル6でも可能なのでレベル6+調弦+何かみたいなP召喚でシズクなどでこちらに向いてるリンク先に唐突にノリトを出す事でアンカーを無視できるわけです。もちろんP前から星霜絡んでたらアンカー無視してノリトなのでパワー高いです。


先攻展開でよくあるハリファイバー、ノリト、星霜、時空の様なパターンでノリト効果を使用し、時空で黒牙を割ってクロノを釣ってハリファイバーの8シンクロの素材確保の動きは前期の賤竜型から変わらずです。


細かい立ち回り

・対閃刀姫やトロイメアリンクなどのリンク先が向いてるデッキに対しての慧眼+虹彩or賤竜パターン


闇魔法使い召喚

慧眼を虹彩にして賤竜効果で慧眼回収

虹彩で魔法使い対象に星霜サーチ、星霜発動から慧眼効果で黒牙にして星霜効果で調弦サーチ

カガリ、シズク、フェニックス、ケルベロス等は矢印が一つこちらに向いているのでエクストラから慧眼と虹彩の二体とサーチしたモンスターペンデュラム


ペンデュラムに召喚無効を仮に当てられても虹彩で時空サーチ、スケール黒牙効果で墓地からssして釣った闇魔法使いと最初に召喚したモンスターでエレクトラム、アストロをエクストラデッキへ、エレクトラム対象賤竜でアストロ回収してアストロss黒牙サーチと1ドロー、そのまま黒牙効果でまた闇魔法使い釣ってアストロと黒牙で二体目のエレクトラムという流れでサモソ対象アストロまで迎えます。


・後手ワンショット狙い、サモソ釣りパターン

適当に三体くらいP召喚

エレクトラム二体作って、アストロでカード増やしながら

ソーサレス調弦、ハリ作ってオッドロンからスターヴ作ってエレクトラムコピーして黒牙割ってアストロssと黒牙でソーサレスss

これでアストロ25、ハリ15ソーサレス24、スターヴ28、慧眼や賤竜とか絡みだとここでスケール紫毒で更に打点12追加できて伏せのビット壁にされて耐えられるパターンもスターヴの貫通で無視


今期は後手からワンショットキルしないといけないパターンが増えたのでよくやります。サモソが闇魔法使いなのはとても優秀ですね。


さいごに

前期よりデッキを回す難易度は上がりました。更に前期は耐えれたドロバが構築の変化で辛くなったり、ケアし辛いγの増加、閃刀姫でよくみるさくら、メインの魔封じやツイツイといった苦手なカードの増加と、色々冷静になったら向かい風でしかないけど逆に今そこそこいるやぶ蛇ファルコンを簡単に超えられたり、魔王やゴブリン相互リンクなどの耐性持ちもイグニスターとかで処理できるのも魅力です。


場のペンデュラムモンスターの数と破壊できるカードの枚数とか間違えなければ割と大丈夫なので是非オススメしたいデッキです。